基本的には、他者の介助が不要な高齢者を対象にしているのがサ高住です。また、外泊を含めた外出や来客を招く行為に制限もなく、自宅にいるのと同様にリラックスして利用出来るため、健康な高齢者がこのような施設を終の棲家として選ぶ傾向が増えています。そのため、、サ高住では、入所者のプライバシー尊重を第一とした運営内容になっているので、職員の業務は入居者の安否確認や生活面での相談といったものがほとんどだと言われています。ただし、入所者への気配りは大切ですし、接遇マナーをしっかり身に付けておくことは重要です。
ところで、そんなサ高住で働く場合は、他の施設ではあまり起こらないトラブルに出会うことがあります。それは、入居後に体調が著しく悪化し、要介護認定の数値が上昇してしまうケースです。他者の介助が必要になった入居者は、原則として利用条件から外れてしまうことから、訪問介護でのサービスでも事欠くようなら、施設側から退去を求められてしまう場合があります。しかし、入所者によっては施設を終の棲家として扱い、かつての住居を処分していることもあります。そのような状態の入居者に対しては、退去が容易ではなくなってしまいます。
このような場合は、職員だけでは事態への適切な対処は難しくなるため、運営会社に提携している介護施設がある場合は、そこへの入所手続きなどを行なわなければならなくなります。しかし、受け入れ施設が見つからないときには、入所者やその家族との間で大きなトラブルにも発展しかねないので、、サ高住に勤務する場合は、運営会社の関連施設にも目を向けておいたほうが良いでしょう。
Comments are closed.